近畿

【2025年大阪万博】全パビリオン完全ガイド!見逃せないスポットをチェックしよう!

ちゃあ坊

この記事にはプロモーションが含まれています。

2025年大阪万博では、どのようなパビリオンがあるの?

パビリオンの展示内容は?

そのパビリオンの見どこや見学に必要な時間を具体的に知りたい!

パビリオンの場所はどこにあるの?

この記事を読めば、こんな大阪万博の疑問を解決することができます!

大阪万博おすすめのホテルはこちらをclick

合わせて読みたい
大阪万博周辺で安く泊まれるホテル7選|予約サイトごとの最安値も比較!
大阪万博周辺で安く泊まれるホテル7選|予約サイトごとの最安値も比較!
合わせて読みたい
子連れで楽しむ大阪万博|子ども向けおすすめパビリオンと効率的な回り方ガイド!
子連れで楽しむ大阪万博|子ども向けおすすめパビリオンと効率的な回り方ガイド!
合わせて読みたい
【万博チケット】の悩みを解決!2025年大阪・関西万博の完全ガイド
【万博チケット】の悩みを解決!2025年大阪・関西万博の完全ガイド
合わせて読みたい
【大阪関西万博】団体チケット完全ガイド:予約方法からパビリオン攻略まで
【大阪関西万博】団体チケット完全ガイド:予約方法からパビリオン攻略まで
目次
  1. 大阪万博【海外】パビリオン一覧表
    1. アラブ首⾧国連邦パビリオン
    2. オーストラリアパビリオン
      「Chasing the Sun― 太陽の大地へ」
    3. 国際赤十字・赤新月運動館
    4. セルビア共和国パビリオン
    5. ハンガリー 没入型体験 ひとつの世界、ひとつの心   
    6. ブラジルパビリオン  
    7. ポーランドパビリオン   
    8. ポーランドパビリオン:ショパンコンサート            
    9. ポルトガル館
  2. 大阪万博【国内】パビリオン一覧表
    1. 日本館 3エリア観覧(超早割特別抽選)  
    2. 大阪ヘルスケアパビリオン(本館)リボーン体験
    3. 大阪ヘルスケアパビリオン(本館)
      リボーン体験+人生ゲームREBORNin 2050  
    4. 大阪ヘルスケアパビリオン(XDHALL)モンスターハンター ブリッジ   
    5. 関西パビリオン 
  3. 大阪万博【民間】パビリオン一覧表
    1. NTT Pavilion 
    2. 電力
    3. 住友館
    4. 住友館 植林体験イベント   
    5. パナソニック館「ノモの国」  
    6. 三菱未来館
      JOURNEY TO LIFE 
    7. PASONA NATUREVERSE
    8. ブルーオーシャンドーム    
    9. GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION
    10. TECH WORLD館   
    11. ガスパビリオン・おばけワンダーランド
    12. 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館   
  4. シグネチャーパビリオン
    1. シグネチャーパビリオン 宮田裕章「Better Co-Being」
    2. シグネチャーパビリオン 中島さち子「いのちの遊び場クラゲ館」
    3. シグネチャーパビリオン 落合陽一「null²」    
    4. シグネチャーパビリオン 福岡伸一「いのち動的平衡館」
    5. シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」       超時空シアター 
    6. シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」    ANIMA! 床振動演出あり 
    7. シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」            ANIMA! 床振動演出なし 
    8. シグネチャーパビリオン 小山薫堂「EARTH MART」    
    9. シグネチャーパビリオン 河瀨直美「DialogueTheater – いのちのあかし -」  
  5. 未来の都市・イベント
    1. 「未来の都市」 参加型シアター入場(座席あり)付き 
    2. PHYSICAL TWINSYMPHONY  
    3. パナソニックグループ「ノモの国」 パビリオンデー     
    4. DRUM TAO 「THEWADAIKO     
    5. QuizKnockと大検証!!~あなたの疑問を解決します  
    6. 水と空気のスペクタクルショー 『アオと夜の虹のパレード』
      Presented bySUNTORY|DAIKIN  
    7. 万博サウナ 太陽のつぼみ
アドセンス

大阪万博【海外】パビリオン一覧表

各パビリオンの名前・内容・見学に必要な時間の目安、年齢制限・バリアフリー・注意事項をまとめました!

アラブ首⾧国連邦パビリオン

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

アラブ首⾧国連邦パビリオンは、ナツメヤシの木をモデルにしたデザインです。伝統的なエミレーツの素材であるヤシの木(農業廃棄物)の葉軸を使用し、日本の木造建築技術を取り入れています。パビリオンは、過去、現在、未来の物語を通じて「エンパワリング・ライフ」というエキスポのサブテーマに沿い、ヘルスケア、宇宙探査、持続可能技術におけるUAEの革新的な取り組みや研究開発をご紹介いたします。アラブ首⾧国連邦パビリオンでは、すべての年齢の訪問者向けに多様なプログラムを提供させていただきます。

大阪・関西万博 入場チケット
所要時間15分    
年齢制限なし
バリアフリー
注意事項

オーストラリアパビリオン
「Chasing the Sun― 太陽の大地へ」

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

オーストラリアの太陽を追いかける、他では体験できない多感覚の冒険に出かけましょう。オーストラリアの音、景色、香りに包まれながら、静かなブッシュを散策し、夜空を眺め、水路に飛び込みましょう。オーストラリアの先住民族と「大地(カントリー)」との深いつながりを発見し、古代の知恵がより持続可能な未来をどのように導いているかを学んでください。過去、現在、未来が一体となって明るい未来を創造する世界を体験してください。 ※3歳以下の方もご予約が必要です。

所要時間15分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項
大阪・関西万博 入場チケット

国際赤十字・赤新月運動館

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより
所要時間15分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項

セルビア共和国パビリオン

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

セルビア館でイノベーションと喜びが出会い、人類が繁栄する場所で遊びの変革力を体験する場所を開催します。是非、セルビア館のSociety of Playにご参加ください!

所要時間30分
年齢制限
バリアフリー
注意事項

ハンガリー 没入型体験 ひとつの世界、ひとつの心   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ハンガリーパビリオンは、自然との親密な関係と文化の保存に焦点を当てています。中心のテーマは民族音楽であり、それは展示スペースだけでなく、メインアトラクションである没入型空間で体験できるパフォーマンスにも反映されています。

所要時間30分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項
大阪・関西万博 入場チケット

ブラジルパビリオン  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより
紹介
所要時間20分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項

大阪万博おすすめのホテルはこちらをclick

ポーランドパビリオン   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ポーランドは創造性豊かな国民を誇る国として紹介されます。ポーランド人には「創造の遺伝子」が代々継承され、より良い未来のために行動することを可能にし、不測の世界変化に対する柔軟性を促進し、技術的・社会的解決策をもたらす新しい発想を生み出す力につながっているとされています。

所要時間40分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項

ポーランドパビリオン:ショパンコンサート            

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ポーランドパビリオンのショパンコンサートは、コンサートホールで1日3回開催されます。ショパンコンサートのみ入場可です(展示は含みません)。

所要時間30分
年齢制限
バリアフリー
注意事項3歳以下も予約が必要

ポルトガル館

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

約500年前、海への感動、尊敬、好奇心がポルトガルと日本を結びつけました。今こそ再び近づき、世界や訪問者、さらにはその先にいる人々に、この命を育む資源をどのように保護し、尊重して探求していくかを示す時です。皆さんが参加することを招待する「青の対話」、他に類を見ない独特な展示会です。

所要時間12分
年齢制限-         
バリアフリー
注意事項

大阪万博【国内】パビリオン一覧表

日本館 3エリア観覧(超早割特別抽選)  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

日本館とは3つのエリアで構成される館内を一周することで、自分自身も「循環」という壮大な物語の一部であることを感じていただきます。来館日によって入口・出口が変わるため、日によって異なる物語を味わうことができます。

所要時間35分〜50分   
年齢制限
バリアフリー
注意事項

大阪ヘルスケアパビリオン(本館)リボーン体験

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ミライの自分に会いにきませんか?みなさんの健康データをもとに作成された25年後の自分(アバター)と出会い、ミライのヘルスケアや都市生活を体験いただけます。2050年のミライであなたをお待ちしています!

所要時間                     60分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー・車いすのままで利用可
・妊娠中の方も利用可
・アシスティングドッグ同伴可
・一部の展示を除き音声サポートあり
・映像展示の音声に対し
注意事項※ペースメーカー等医用電気機器をご使用の方に注意点あり
※体調不良の方、光、音の刺激に過敏な方、特殊効果により体調が悪化する方に
注意点あり

大阪ヘルスケアパビリオン(本館)
リボーン体験+人生ゲームREBORNin 2050  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ミライのヘルスケアや都市生活を体験いただくリボーン体験と、パビリオンが描く2050年の未来都市を舞台にしたイマーシブ型の人生ゲームをセットで体験できます。大型LEDディスプレイに囲まれた没入感溢れるバーチャル空間で、子どもから大人までが楽しみながら未来の生活を疑似体験できます。

所要時間90分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー                   ・車いすのままで利用可
・妊娠中の方も利用可
・アシスティングドッグ同伴可
・一部の展示を除き音声サポートあり
・映像展示の音声に対して字幕あり
注意事項※ペースメーカー等医用電気機器をご使用の方に注意点あり
※体調不良の方、光、音の刺激に過敏な方、特殊効果により体調が悪化する方に注意点あり

大阪ヘルスケアパビリオン(XDHALL)モンスターハンター ブリッジ   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

360度の映像と音響、振動する床、さらに新たに開発した専用のARデバイスを介して、夢の世界と現実の世界が繋がります。当パビリオンのテーマ「REBORN」から着想を得た「モンスターハンター」の世界を、没入空間でお楽しみください。
【留意事項:(1)車いすをご使用の方は、スペースと安全確保の関係上、車いす使用者向け専用回にお申込みください。(2)ご登録にあたっては、リンク先の利用基準をご確認ください。(3)受付でスマートフォン等手荷物を預けていただきます。】

所要時間30分
年齢制限※7歳未満のお子様はご利用できません。
バリアフリー                   
※アシスティングドッグの同伴はできません。
※妊娠中の方、ご自身で立っていられない方、車いすに座り姿勢が保てない方に注意点あり
・ARデバイスの音声ガイド、字幕ガイドあり
注意事項※以下に該当する方に注意点あり
※ARデバイスを正しく装着できない方
※医用電気機器を装着している方
※心臓疾患、血圧異常、てんかんのある方
※閉所、暗所、高所、床振動、光演出、大音量が苦手な方

関西パビリオン 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

関西パビリオンは、「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、徳島、福井、三重の9府県が出展に参加します。出展参加府県による独自展示エリアを設け、関西各地の歴史や文化、観光などの多彩な魅力を発信します。

所要時間60分        
年齢制限
バリアフリー
注意事項

大阪万博【民間】パビリオン一覧表

NTT Pavilion 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

NTTパビリオンでは、次世代通信インフラ”IOWN”により、物理的な距離や心理的なカベを超えて、映像や音声だけではなく、離れた空間そのものや、離れた場所にいる人やものの感覚を共有することで、未来のコミュニケーションの形と驚きのある体験を提供します。

所要時間           
年齢制限・3歳以下も入場可能
・ベビーカーは持ち込み可
バリアフリー・車イス(電動含む)での体験可能
・アシスティング・ドッグは同伴可能。
注意事項※強い光や大きな音、暗闇、3Dグラスを使った体験あり
※お客様を撮影・録音し、一部演出で使用す

電力

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

「電力館 可能性のタマゴたち」は、エネルギーに関するたくさんの“可能性のタマゴ”を体験できるパビリオンです。世界でここにしかない“タマゴ型デバイス”とともに、みんなで動いたり、タッチしたり、音や光に包まれたり…さまざまな体験を通じて、未来を切り開くエネルギー技術にふれることができます。さあ、一緒にエネルギーの可能性を探しにいこう!        

所要時間45分        
年齢制限
バリアフリー
注意事項

住友館

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

【概要】住友が400年にわたり大切にしてきた「森」をテーマに、音や光などを用いたさまざまなインタラクティブ体験が待ち受ける「UNKNOWN FOREST」を展開。専用デバイス「ランタン」と共に、わたしたち人間では知ることができなかった「いのちの物語」に出会う体験を通して、私たちが直面する社会や環境問題への関心を持ち続け、未来へ想いを馳せるキッカケを提供します。

所要時間65分        
年齢制限
バリアフリー
注意事項

住友館 植林体験イベント   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

【概要】次世代を担う子どもたちに参加いただける”植林体験”を実施。植林した木々や想いが、時を超えて数十年後、数百年後の未来へと継承されます。また、思い出に残る記念品も用意しております。

所要時間                     25分
年齢制限【対象:小学生】未就学児や中学生の参加も可能。
(保護者の方のご予約は不要)
バリアフリー・車いすをご利用の方も安心してご参加いただけます。
注意事項※土による汚れや、濡れる場合がございますので、汚れても差し支えない服装でご参加ください

パナソニック館「ノモの国」  

子どもたち一人ひとりが、こころの持ちようが変わるような体験を通じて「自分を信じるチカラと一歩を踏み出す勇気」が持てるきっかけを提供いたします。コンセプトは“解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。

所要時間               60分
年齢制限・年齢制限なし
(推奨:小学生~中学生)
・ベビーカーの持ち込みは可能(体験内容に応じて降りて頂く場合もあり)
バリアフリー・車いすの方も体験しやすい通路幅や高さなどに設定しています。
注意事項※演出に光・映像・振動・音等を用いた体験型パビリオン
※表情読み取り技術を用いる演出あり
※障がいのある方は、おひとりでは体験いただくことが難しい場合あり

三菱未来館
JOURNEY TO LIFE 

「いのち輝く地球を未来に繋ぐ」をコンセプトに、一人ひとりがいのちの未来を想像する時間と空間を体験できるパビリオンです。

所要時間60分         
年齢制限
バリアフリー
注意事項

PASONA NATUREVERSE

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

パソナグループが出展するPASONA NATUREVERSEでは「いのち、ありがとう。」をコンセプトに掲げ、“いのちの象徴”である心臓を作り上げるiPS心筋シート等の最新テクノロジーをはじめ、「からだ・こころ・きずな」をテーマに様々な展示を行います。パビリオン全体のナビゲーターは鉄腕アトムとブラック・ジャックが務めます。

所要時間-           
年齢制限
バリアフリー
注意事項

ブルーオーシャンドーム    

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ブルーオーシャンドームは「海の蘇生」をテーマに掲げ、地球や海に対する態度変容を起こすような圧倒的な表現装置とともに、海の持続的な活用にちなんだ展示スペースでは、各種イベントを実施し、来場者に今までにない体験を提供します。

所要時間           
年齢制限
バリアフリー
注意事項

GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ガンダムを通して世界中の人とつながり、ともに「未来」を考えるきっかけの場となることを目指します。

所要時間50分         
年齢制限
バリアフリー
注意事項

TECH WORLD館   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより
所要時間            30分
年齢制限
バリアフリー・車いすでのご来館OK!同伴者は1名までご予約なしで入館可能
注意事項

ガスパビリオン・おばけワンダーランド

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

■概要:「おばけワンダーランド」で可愛いおばけたちと一緒にワクワク体験を楽しもう!

所要時間                40分
年齢制限※7歳以上のみ
※7歳~
13歳未満での参加は保護者の同伴または同意書が必要
バリアフリー・車いす利用者や盲導犬などの補助犬同伴の方のご予約を優先としたプログラムあり
注意事項・年齢制限その他の理由でXRゴーグルの体験ができない方向けのプログラムあり

飯田グループ×大阪公立大学共同出展館   

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

美しい西陣織を全面にまとったメビウスの輪形状の建物は、「良き伝統は進化を繰り返しながら未来に永続していく」というメッセージを表現しております。パビリオン内では、健康と環境に配慮した未来型住宅の技術の一部や、未来の自給自足型社会をイメージした街の模型や映像を通じて、当社グループが考える未来の暮らしを体感していただきたいと考えております。

所要時間45分         
年齢制限
バリアフリー
注意事項

シグネチャーパビリオン

「シグネチャープロジェクト」は、大阪・関西万博の中心に位置する「シグネチャーパビリオン」を基盤に展開されます。このパビリオンは、8人のプロデューサーが主導し、訪れる人々に「いのち」について考える機会を提供することを目的としています。

シグネチャーパビリオン 宮田裕章「Better Co-Being」

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

根も壁もなく、万博会場中央にある静けさの森と一体となって佇むこれまでにないパビリオンです。ここでは文明の転換をもたらす技術の本質を「共鳴」であると捉え、境界を溶かす空間の中で人と人、人と世界、人と未来についての問いを共有します。来場者はアートを軸にした体験を通して、一人ひとりの多様な豊かさと、持続可能な未来の調和の中で共に歩み、未来を考えます。私たちは来場者の皆さんとの共鳴体験が「いのち輝く未来社会」への手がかりになることを願っています。

所要時間       45分
年齢制限
バリアフリー
注意事項※体験にはスマートフォンとWEBアプリが必要

シグネチャーパビリオン 中島さち子「いのちの遊び場クラゲ館」

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ここで皆さんが体験するのは、一期一会で集う仲間と織りなす、いのちの爆発的な創造と協奏です。プレイグラウンドの山頂(地上)には、クラゲ館の象徴「創造の木」を中心に、五感の”音楽”が溢れる遊び場が広がり、ワークショップも随時開かれています。予約をして頂くと、さらに地階の「いのちの根っこ」エリアで、暗闇の中、感覚を研ぎ澄ますいのちを”聴く”場と、360度映像で身体を動かしいのちを”ひらく”場が待っています。全身で世界の音と踊る。その場限りの特別な没入体験で、いのちが高まる瞬間をぜひ味わってください。

所要時間37分         
年齢制限
バリアフリー
注意事項

シグネチャーパビリオン 落合陽一「null²」    

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ここは、物質と非物質、現実と仮想の境界線が溶け合う、未知なる領域への入り口です。デジタルの身体が動き出す
シアター体験と、風景を歪ませるパビリオンの彫刻を鑑賞することで変幻する現実を感じられます。「ヌル(null)」という概念を軸に、存在と非存在の相互作用を探求するこのパビリオンで、静寂と騒音、光と闇、生と死――相反する要素が交錯するデジタルネイチャー(計算機自然)への旅に出発しましょう。

所要時間       30分
年齢制限
バリアフリー
注意事項※強い光の明滅と大音量を使った演出あ
※「MirroredBody🄬アプリ」が必要

シグネチャーパビリオン 福岡伸一「いのち動的平衡館」

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

パビリオン空間に広がる立体的でインタラクティブな光のインスタレーションで、自らの身体が光の粒子となり、38億年の生命史をたどるダイナミックな生命絵巻を体験。生命は、絶え間なく自らを壊しながら自らを創り直すことでバランスを保ち、また相互に支え合う利他的なふるまいによって共存している。そうしたいのちの本質である「動的平衡」の流れを知る。

所要時間               入館後15
年齢制限
バリアフリー
・音声ガイドや振動による視覚・聴覚の補助的なサポートの提供あり
注意事項※暗い部屋や光の点滅を伴う演出が苦手な方はスタッフへお声がけください。
※館内にはカームダウン/ クールダウンルームあり

シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」       超時空シアター 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

以下の体験コースです。超時空シアター|最新のMR/VRで体感する いのちをめぐる冒険物語※ANIMA!を除く全ての展示をご覧いただけます。

所要時間          45分(体験時間約12分)
年齢制限※入館条件:13歳以上
バリアフリー
注意事項※以下に該当する方に注意点あり
※妊娠中の方
※ご高齢の方
※両眼視機能異常と診断されたことのある方
※精神疾患をお持ちの方
※過去に発作や意識喪失、てんかんを経験したことのある方
※埋め込み式 医療機器を使用している方

シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」    ANIMA! 床振動演出あり 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

以下の体験コースです。ANIMA!|音楽と映像と振動がシンクロする全身で感じるいのちのミュージカル※超時空シアターを除く全ての展示をご覧いただけます。

所要時間          30分(体験時間約8分)
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項※以下に該当する方に注意点あり
※6歳以下のお子様
※妊娠中の方
※ご高齢の方
※振動や磁石に影響を受ける医療機器を装着しているな

シグネチャーパビリオン 河森正治「いのちめぐる冒険」            ANIMA! 床振動演出なし 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

以下の体験コースです。ANIMA!|音楽と映像と振動がシンクロする全身で感じるいのちのミュージカル※本コースでは床振動はご体験いただけません。
※超時空シアターを除く全ての展示をご覧いただけます。

所要時間    30分(体験時間約8分)
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項※以下の不安がある方に注意点あり
※暗所、閉所、大きな音が苦手な方
※光の点滅を見ることが不安な方

シグネチャーパビリオン 小山薫堂「EARTH MART」    

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

ここは空想のスーパーマーケット。買い物するような感覚でワクワクしながら、これまで当たり前だと思っていたことをリセットし、これからの食べ方を見つめ直す様々な体験が散りばめられています。「いのちの売り場」では、私たちの食を支える多様ないのちの煌めきや物語に出会います。「みらいの売り場」では、少し先の未来のテクノロジーやビジョン、これから先も紡いでゆきたい食の知恵や工夫を世界と共有します。さらに万博期間中に「万博漬け」と称してパビリオン内で梅干を漬け、それを2050年に食べられる引き換えチケットを配布予定。

所要時間
40~60分      
年齢制限
バリアフリー
注意事項

シグネチャーパビリオン 河瀨直美「DialogueTheater – いのちのあかし -」  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

このパビリオンは、「対話」を通じて、世界の至るところにある「分断」を明らかにし、解決を試みる実験場です。対話は、私たちに気づかせてくれます。人はもっとお互いを理解することができる、ということを。わたしの中にあなたがいて、あなたの中にもわたしがいるということを。よりよい未来を、一緒にうみだすことができることを。さあ、あなたもこのパビリオンで、分断のない未来への第一歩を踏み出しましょう。

所要時間45分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項

未来の都市・イベント

「未来の都市」 参加型シアター入場(座席あり)付き 

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

未来の都市は「幸せの都市へ!」をテーマに、斬新な映像と展示による15のアトラクションで、楽しさと学びを通じて未来体験ができる大規模パビリオンです。 このプログラムは、アトラクションの一つ“参加型シアター”へ入場(座席あり)できるコースです。

所要時間50分
年齢制限3歳以下も予約が必要
バリアフリー
注意事項

PHYSICAL TWINSYMPHONY  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

【概要】EXPOホールのこけら落としとして行われる大阪・関西万博主催者催事”PHYSICAL TWINSYMPHONY”。異なる存在がテクノロジーを用いて演奏することで生まれる新しい音楽エンターテインメントショー。【開催日:4月13日~4月20日】

所要時間                        
年齢制限
バリアフリー
注意事項※障がい者補助犬をお連れの方やスタッフのサポートが必要な方はプライオリティ席でご予約ください

パナソニックグループ「ノモの国」 パビリオンデー     

パナソニックグループパビリオン「ノモの国」のコンセプトは”解き放て。こころと からだと じぶんと せかい。”パナソニックグループはEXPOホールで実施するパビリオンデーにおいてもダンスや合唱、共創活動を通じて、「自分を信じるチカラと一歩を踏み出す勇気」が持てるきっかけを提供します。
【 開催日:8月7日 】【開場13:00/開演14:00/終演16:00予定】

所要時間        120分
年齢制限3歳以下席予約不
※3歳以下で座席を使いたい場合は予約必要
バリアフリー
注意事項

DRUM TAO 「THEWADAIKO     

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

【出演者】 DRUM TAO 【概要】伝統と革新を最先端の舞台芸術として表現し、映像とのコラボでストーリーを描く。世界的なファッションデザイナー「コシノジュンコ」の衣装が、究極のアート&ビートへと覚醒させる!!■ノンバーバル和太鼓エンターテインメントショー【開催日:5月14日~5月15日】

所要時間      45分
年齢制限3歳以下席予約不
※3歳以下で座席を使いたい場合は
予約必要
※ベビーカーでの入場不可
バリアフリー
注意事項

QuizKnockと大検証!!~あなたの疑問を解決します  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

QuizKnockが事前に皆さんから寄せられた「解決して欲しい疑問」を一緒に調査するステージです。一緒に実験をしたり、専門家のお話を聞いたりして一緒に疑問を解決しましょう!!
【開催日:8月24日】【開場15:30/開演16:30/終演17:30】

所要時間37分       
年齢制限
バリアフリー
注意事項

水と空気のスペクタクルショー 『アオと夜の虹のパレード』
Presented bySUNTORY|DAIKIN  

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

水と空気のスペクタクルショー『アオと夜の虹のパレード』は、水/空気/光/炎/映像、そして音楽を駆使して、壮大なスケールで生命の物語を描くスペクタクルショーです。万博を象徴する「ウォータープラザ」で毎晩開催されます。予約は観覧エリア入場のみで、座席やブロック指定はありません

所要時間           20分
年齢制限3歳以下は予約不要です
バリアフリー
注意事項※着席エリアと立見エリアあり
※会場は屋外ですが、エリア内での傘の使用は禁止

万博サウナ 太陽のつぼみ

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会HPより

【サウナ体験施設です】【サウナ・水風呂は混浴】【4月開催分】【水着着用必須】【指定場所での写真撮影可やサウナ内での会話可である事をご了承ください】

所要時間90分
年齢制限      ※6歳未満利用不
※7歳以上12歳以下は保護者同伴必
バリアフリー
注意事項※以下に該当する方は利用不可
※飲酒されている方
※妊娠されている方
※伝染性疾患をお持ちの方など

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
ちゃあ坊
ちゃあ坊
ブロガー/ベテラン添乗員
年齢:40代 性別:男性 職種:添乗員 資格:総合旅行業務取扱管理者 添乗員を25年しております。年間約150日を25年延べ3,800日以上の添乗経験があります。旅行のプランニングで悩でいるあなたがこの記事を読んで「こんな旅を探していた」と思っていただけるような情報を発信していきます。
記事URLをコピーしました