未分類

【JTB】WBC2026 東京ドーム観戦パッケージまとめ

ちゃあ坊

「WBCのチケット…どれを選べば正解かわからない」
「日本戦を絶対見たいけど、一般販売の争奪戦は不安すぎる…」

そんな不安を“スパッ”と解決してくれるのが、JTBだけの WBC2026 公式ホスピタリティパッケージです。

2026年3月6日〜10日に東京ドームで開催される 日本代表戦4試合を確実に押さえられる唯一の選択肢 といっても過言ではありません。

  • 一般チケットより圧倒的に取りやすい
  • 最高クラスの座席で見られる
  • 食事・ドリンク・記念品まで全部セット
  • メモリアルチケットで“形に残る思い出”

つまり、「確実に日本代表戦を見たい人」×「最高の思い出を作りたい人」向けの特別プランです。

そして何より大事なのは…一般販売は先着順・すぐ完売の可能性大。

早い者勝ちなので、気になる方は先にチェックした方が安全です。

合わせて読みたい
【MLB公式】2026ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアー|JTB限定プランでメジャー初体験を最高に!
【MLB公式】2026ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアー|JTB限定プランでメジャー初体験を最高に!
目次
  1. よくある質問(FAQ)
    1. Q1. WBC2026のチケット発売日はいつ?
    2. Q2. WBC日本代表戦を確実に観る一番安全な方法は?
    3. Q3. WBC2026の席種で一番おすすめはどれ?
    4. Q4. JTBパッケージは高い?値段に見合う?
    5. Q5. 遠方から行く場合は宿泊付きが良い?
    6. Q6. チケットはどこで受け取る?紙チケット?
    7. Q7. キャンセル料はどうなる?
    8. Q8. 食事はどのくらい充実している?
    9. Q9. 初めてWBCへ行く場合、どの席が安心?
    10. Q10. 子連れ観戦でも利用しやすい?
  2. この記事でわかること
  3. WBC2026 × JTB公式ホスピタリティパッケージとは?
    1. 対象試合
    2. 選べる2つの席種
    3. パッケージの主な特徴
  4. 販売スケジュール(いつ申し込めばいい?)
    1. 抽選販売(JTBプレミアムステージ会員向け)
    2. 一般販売(誰でも購入OK)
    3. チケットの受け取り方法
  5. 料金表|Premium Signature Lounge(最上級席)
  6. 料金表|Premium Prime Seat(人気No.1の良席)
  7. 席種の違い(どっちを選ぶべき?)
    1. Premium Signature Lounge(最上級・ラウンジ付き)
    2. Premium Prime Seat(価格と快適性のバランス最高)
  8. 2つの席を比較してみよう(一覧表)
  9. 共通して付く特典
  10. 宿泊付きパッケージのホテルラインナップ
  11. キャンセル料(ざっくり把握しておこう)
  12. どちらの席が自分に合う?簡易チャート
    1. Signature Lounge 向きの人
    2. Prime Seat 向きの人
  13. WBC2026 JTBパッケージは本当に買うべき?(結論:一般チケットより圧倒的におすすめ)
アドセンス

よくある質問(FAQ)

Q1. WBC2026のチケット発売日はいつ?

A. JTBパッケージは 抽選:2025年11月20日〜24日/一般販売:11月25日16:00〜 です。一般販売は先着順で、即完売の可能性が高いです。

Q2. WBC日本代表戦を確実に観る一番安全な方法は?

A. 競争率が桁違いに高い一般チケットより、JTB公式ホスピタリティパッケージが最も確実です。 特に日本戦(韓国戦・台湾戦)は毎回即完が予想されます。

Q3. WBC2026の席種で一番おすすめはどれ?

A.

  • 最高体験重視 → Premium Signature Lounge(ラウンジ・豪華食事・ゲスト特典)
  • コスパ重視 → Premium Prime Seat(見やすさ&価格のバランス最強)

Q4. JTBパッケージは高い?値段に見合う?

A. 価格は20~55万円台ですが、
特別席+食事+ドリンク+記念品+専用パス+一般より取りやすい
を考えると“コスパは非常に高い”と評価されています。

Q5. 遠方から行く場合は宿泊付きが良い?

A. はい。帝国ホテル・ニューオータニ・東京ドームホテルなど、一流ホテルが選べる宿泊セットの方が圧倒的に楽 です。

Q6. チケットはどこで受け取る?紙チケット?

A. 試合当日に東京ドームで本人確認後、メモリアルデザインの紙チケットを受け取ります。ファンに好評の“思い出に残る仕様”。

Q7. キャンセル料はどうなる?

A. 旅行商品扱いのため、21日前までは無料。20日前以降は段階的に発生します。

Q8. 食事はどのくらい充実している?

A. Signature Loungeはホテル級のビュッフェ&アルコール提供。Prime Seatはミールボックスとドリンク付き。

Q9. 初めてWBCへ行く場合、どの席が安心?

A. 初観戦なら、

  • Prime Seat:最も後悔しない“安定の良席”
  • Signature:一生に一度の記念旅行に最適
    の2択に絞ればOKです。

Q10. 子連れ観戦でも利用しやすい?

A. はい。ラウンジ利用ができるSignatureは特に快適。混雑回避・食事確保の面でもメリット大です。

この記事でわかること

  • JTBのWBC2026公式ホスピタリティパッケージの内容
  • 販売スケジュール(いつ・誰が・どう申し込めるか)
  • 2つの席種「Premium Signature Lounge」「Premium Prime Seat」の違い
  • 料金の目安(試合日ごとの価格)
  • 宿泊付きパッケージのホテルラインナップ
  • キャンセルポリシーの概要
  • 自分に合う席種の選び方

WBC2026 × JTB公式ホスピタリティパッケージとは?

JTBのWBC2026公式ホスピタリティパッケージは、

東京ドームで行われる日本代表戦を、「特別席+ホスピタリティ+記念品」付きで堪能できるJTB独自の観戦プラン

です。

対象試合

  • 開催期間:2026年3月6日(金)〜3月10日(火)
  • 会場:東京ドーム
  • 対象:日本代表戦(4試合)

選べる2つの席種

  • Premium Signature Lounge(プレミアム・シグネチャー・ラウンジ)
    └ 最上級のラウンジ付き特別席
  • Premium Prime Seat(プレミアム・プライム・シート)
    └ 価格と快適さのバランスが良い人気席

パッケージの主な特徴

  • 特別シートでの観戦
  • 食事・ドリンク付き(席種により内容は異なる)
  • メモリアルデザインの観戦チケット
  • ホスピタリティ専用パス
  • 記念品付き(試合ごとにデザインが異なる)
  • 宿泊付きプランも選択可能

“普通のチケット” では味わえない、特別感のある観戦体験ができるのが最大の魅力です。

販売スケジュール(いつ申し込めばいい?)

「申し込みのタイミングを逃したくない」という方は、まずスケジュールをチェックしておきましょう。

抽選販売(JTBプレミアムステージ会員向け)

  • 受付期間:2025年11月20日(木)10:00〜11月24日(月)17:00
  • 対象:JTBプレミアムステージ会員限定
  • 申込方法:事前エントリー → 抽選
  • 購入:当選した人のみ購入可能

「絶対に行きたい!」という方は、プレミアムステージ会員の抽選受付を最優先でチェックしておきましょう。

一般販売(誰でも購入OK)

  • 販売開始:2025年11月25日(火)16:00〜
  • 販売方法:先着順
  • 終了:予定枠がなくなり次第終了

一般販売は「早い者勝ち」です。発売開始時間にあわせてスタンバイしておくのが安心です。

チケットの受け取り方法

  • 受け取り場所:試合当日、東京ドームの会場で受け取り
  • 必要なもの:本人確認書類など(公式案内を要確認)
  • 形態:メモリアルデザインの紙チケット

料金表|Premium Signature Lounge(最上級席)

Premium Signature Lounge は、ラウンジ利用と豪華なホスピタリティが楽しめる“最上級カテゴリー”の席です。

すべて税込・お一人様料金の目安です。

試合日対戦カード料金の目安
3/6(金)日本 vs チャイニーズ・タイペイ519,000〜540,000円
3/7(土)日本 vs 韓国531,700〜550,000円
3/8(日)日本 vs オーストラリア493,900〜509,000円
3/10(火)日本 vs チェコ482,900〜498,000円

「一生に一度レベルの特別な観戦体験をしたい」という方は、このカテゴリーが候補になります。

料金表|Premium Prime Seat(人気No.1の良席)

Premium Prime Seat は、

「良席でしっかり試合を楽しみたい」
「プレミアム体験はしたいけど、できれば予算は抑えたい」

という方に人気の席種です。

こちらも税込・お一人様料金の目安です。

試合日対戦カード料金の目安
3/6(金)日本 vs チャイニーズ・タイペイ249,000〜259,000円
3/7(土)日本 vs 韓国260,000〜275,000円
3/8(日)日本 vs オーストラリア236,000〜239,000円
3/10(火)日本 vs チェコ225,000〜228,000円

「価格と快適さのバランス」を重視するなら、まずこのカテゴリーから検討してみてください。

席種の違い(どっちを選ぶべき?)

ここが一番迷いやすいポイントですよね。

Premium Signature Lounge(最上級・ラウンジ付き)

  • 専用ラウンジでの食事&ドリンク(アルコール含む)
  • ゆったりとした観戦空間
  • スペシャルゲストのグリーティングあり
  • 記念品がより豪華
  • バックネット寄りの特別席

こんな人におすすめ

  • 一生に残る“ごほうび観戦”にしたい
  • 記念日旅行・プレゼント・接待などで利用したい
  • 野球もホスピタリティも両方じっくり楽しみたい

Premium Prime Seat(価格と快適性のバランス最高)

  • 内野寄りの見やすい席
  • ミールボックス付き
  • 記念品付き
  • ラウンジ・ゲストグリーティングはなし

こんな人におすすめ

  • 良席で試合をガッツリ楽しみたい
  • 家族や友人と一緒に観戦したい
  • 予算は抑えつつ、プレミアム感もほしい

2つの席を比較してみよう(一覧表)

項目Premium Signature LoungePremium Prime Seat
座席ランク最上級・バックネット寄り内野寄りの良席
食事・ドリンクラウンジでビュッフェ&ドリンクミールボックス+ドリンク
ラウンジ利用ありなし
スペシャルゲストグリーティングありなし
記念品より豪華な内容通常の記念品
価格イメージ50万円前後〜20万円台半ば〜
向いている人記念旅行・接待・プレゼント家族・友人との観戦、一般ファン

「とにかく特別感を重視するか」「コスパ重視で良席を狙うか」が選ぶポイントです。

共通して付く特典

どちらの席種を選んでも、共通して次の特典が付きます。

  • メモリアルデザインの観戦チケット
  • ホスピタリティ専用パス
  • 食事(ラウンジ or ミールボックス)
  • ドリンク(アルコールを含む)
  • 記念品(試合ごとにデザインが異なる)

せっかくのWBCだから、ただ観戦するだけで終わらせたくない」という方には、とても満足度の高い内容です。

宿泊付きパッケージのホテルラインナップ

遠方から東京ドームへ行く方は、宿泊付きパッケージ を選ぶとぐっとラクになります。

選べるホテルの一例は次のとおりです。

  • 帝国ホテル東京
  • ホテルニューオータニ
  • 東京ドームホテル
  • ハイアットリージェンシー東京
  • 第一ホテル東京
  • 京王プラザホテル
  • ロイヤルパークホテル

「試合前後も含めて、東京ステイを丸ごと楽しみたい」という方は、宿泊付きプランをチェックしてみてください。

キャンセル料(ざっくり把握しておこう)

JTBのWBC公式パッケージは 旅行商品 として扱われるため、キャンセル料は一般的な国内旅行商品と同様に発生します。

おおまかな目安は次のとおりです。

  • 21日前まで:無料
  • 20〜8日前:20%
  • 7〜2日前:30%
  • 前日:40%
  • 当日:50%
  • 旅行開始後・無連絡不参加:100%

申し込み前に「いつまでなら無料でキャンセルできるか」だけでも、必ずチェックしておきましょう。

どちらの席が自分に合う?簡易チャート

「Signature Loungeか、Prime Seatか決めきれない…」という方は、次の簡易チャートを目安にしてみてください。

Signature Lounge 向きの人

  • とにかく特別感がほしい
  • 食事もゆっくり楽しみたい
  • 記念旅行・プレゼント・接待で使いたい
  • 一生の思い出として残る観戦にしたい

Prime Seat 向きの人

  • 気軽にプレミアム体験をしたい
  • 家族・友人とワイワイ観戦したい
  • なるべく予算は抑えたい
  • とにかく試合をガッツリ楽しみたい

どちらを選んでも、「普通の外野席で観るWBC」とはまったく違う体験 になります。

WBC2026 JTBパッケージは本当に買うべき?(結論:一般チケットより圧倒的におすすめ)

WBCは、4年に一度の世界レベルの大舞台。
しかも、東京ドームで日本代表戦を生で観られる機会は、そう何度もありません。

JTBの公式ホスピタリティパッケージなら、

  • 最高クラスの座席
  • 充実したホスピタリティ(食事・ドリンク)
  • メモリアルデザインのチケット
  • 試合ごとに異なる記念品
  • 特別なアクセス導線

など、「行ってよかった」と心から思えるプレミアムな観戦体験 が待っています。

「せっかく行くなら、とことん楽しみたい」
「家族や大切な人と、一生の思い出を作りたい」

そんな方は、JTBの公式パッケージをぜひチェックしてみてください。

※最新の料金・販売状況・詳細な条件は、必ずJTB公式サイトでご確認ください。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事を書いた人
ちゃあ坊
ちゃあ坊
ブロガー/ベテラン添乗員
年齢:40代 性別:男性 職種:添乗員 資格:総合旅行業務取扱管理者 添乗員を25年しております。年間約150日を25年延べ3,800日以上の添乗経験があります。旅行のプランニングで悩でいるあなたがこの記事を読んで「こんな旅を探していた」と思っていただけるような情報を発信していきます。
記事URLをコピーしました