【2025年大阪万博】暑さ&混雑対策グッズおすすめ10選|快適に楽しむための持ち物リスト
ちゃあ坊
ちゃあ坊ブログ
この記事にはプロモーションが含まれています。
2025年の大阪・関西万博。 楽しみにしてる人も多いんちゃう? 今回は、その万博本番前に行われた「テストラン」に参加してきたで! 実際に夢洲の会場を歩き回って感じたリアルな空気感、写真たっぷりで紹介していくわ。 これから行く人の参考になったらうれしいで〜。
まずはアクセス。
夢洲までは電車とバスを乗り継いで向かうスタイルやった。
降りた先には、こんな感じのバス乗降場があったで。
バス降りたら、すぐ目の前にこんな案内板も。
こういうの見ながら、ゲート方向に向かって歩いていくんや。
ゲート付近はこんな感じ!
西ゲート入口はこんな感じで開放的。
再入場口もきれいに整備されとったわ。
入った瞬間、めっちゃ広っ!って声出たで。
空が広くて、真ん中にはウッドリングがドーン!
見渡す限り、まだ工事中のエリアも多かったけど、
完成したらめっちゃ迫力ありそうやったわ。
【ガンダム立像】
【中国館】
【フィリピン館】
【マレーシア館】
【ポルトガル館】
【タイ館】
【日本館】
【アメリカ館】
【パソナ館】
【森になる建築】
【Women’s Pavilion】
歩き疲れたら、食べ物タイムや!
オレが食べたのはこれ!
肉厚バーガーに冷たいレモネード。
やっぱりうまかったわ。でもちょっと高かったな(笑)
あちこちにミャクミャクおったで!
ミャクミャク探しながら歩くの、めっちゃ楽しかったわ。
ラストに会場全体の雰囲気をもう一枚。